81キロ元ネット婚活女子AOI(@shumemories)です!
来年愛するアメリカ人パートナーと入籍、渡米予定!
さて、今日は何の話題か?と言うと『今の人生がつまらない』や『何か新しいことを始めたい』と思っている方へ”さっさとブログ始めなよ”ということをお伝えしたいと思います。

キーワードは『人生のコンテンツ化』です
- 人生をコンテンツ化し幸福度を上げる方法
- そして豊かにする方法
- ブログ継続するコツと具体例
上記の内容で、詳しく解説していきます。
人生をコンテンツ化するとは?
つまり、普段身の回りに起こる出来事や、自分の思考回路、価値観をブログというツールを使ってアウトプットし”人様のお役に立つ”情報の内容を提供しよう!ということですね。
このような事を言うとブログへのハードルが高く感じるかもしれませんが、必ずしもお役に立つだけではなく”クスっ”と笑えたり、時には癒されるような内容をお届けするのも素晴らしいです◎
『そんなこと言っても、私はただの凡人、人に伝えられるようなことがない』と思う人も多いことでしょう!大丈夫ですよ。
私もただの凡人ですが、私が人生をコンテンツ化してブログ更新を始めてから、ファンになってくださった方々が多くいます!そのコツや必要なマインドも後で説明しますね。
人生をコンテンツ化すると幸福度が上がる
私はこのコロナ禍による自粛で60kg⇒81kgまで太りました。
内定切りや自粛のストレスです。
普通なら『人に会いたくない』レベルで悲しむじゃないですか?だけど私はこれを使ってブランディング化することに決めました。
ぽっちゃり女子のネット国際婚活を売りにする
最近、私はインスタでも『81キロ元ネット婚活女子』を売りに、国際恋愛の様子をネタにしていて、例えばこんな内容です。
この投稿をInstagramで見る
- ぽっちゃり女子がオンラインデートする際のコーデということで参考になればと思いコンテンツにしました。
この投稿をInstagramで見る
- ぽっちゃり女子の恋愛市場における戦略もネタにしています。
もはやどうやったら『ぽっちゃり女子』たちが幸せな恋愛をできるか?結婚に結びつく出会いに巡り合えるか?を念頭に生きていたりします(笑)
普段の生活に悩みや過去に解決した経験ありませんか?
どんな人にも何かしらの悩みはつきもの。
あなたのその”悩み”がコンテンツ化でき、また別の誰かの役に立ったりするんです。
例えばツイッターで繋がっている海外在住の先輩ブロガーさんたちは、その国で生きていくためのライフハックをネタにしていたりします。
あなたにはあなたの環境や状況があると思う。
それが意外にも人の役に立つときがきます。
失敗が怖くなくイージーモードになる
人は成功話が聞きたいのではなく、それに至った失敗談や紆余曲折した経験に価値を感じるもの!なのであなたの”その失敗談”が人にとって価値のあるコンテンツになるんです。
”失敗”と聞くと怖くてできれば避けたい
そんなイメージですが、それ自体をコンテンツ化することで、共感を呼ぶことができる=失敗が怖くなくなるんですよね。
例えばこれなんか
▼彼をカツラで騙した話▼
>>【結婚相手は顔じゃない】カツラで1ヶ月騙し続けた結果、内面重視で選ばれた話。
オンラインで出会って間もないころ、カツラをつけて騙していたら結果、バレてしまったんですよ(笑)でも結局、内面重視で選ばれたので今では人気記事になっています。
なので、普段の悩み、新しい挑戦、あとは失敗とかも、すべて公開していけばOK。
▼参考例▼
>>【婚前企画】82.5キロのアラサーが1年間で-30キロ減量に挑戦!素敵な花嫁への道
人生がつまらない?ならコンテンツを作ろう
人生がつまらない。その理由は人それぞれたくさんあると思います・・・でもそう思っているだけでは何も変わらずつまらないままなんですね。
ブログとは
- 自分が編集長
- 自分で企画できる
- 自分のメディア運営
- 自分の人生をコンテンツ化するのに最適
ご覧の通り、全て主体が”自分”なんです。
会社員だと、会社が主軸で自分はあくまでも一従業員でしかない上、自分の意見が尊重される場面は比較的に少ない。
だけどブログは全て自分の意思で、創り上げていくことができる立派なウェブ媒体です。
ブログの立ち上げはプロに任せる
今の時代、便利なもので
私が使用しているこのワードプレスのブログ立ち上げを代行してくれる会社があり、手厚いサポートで自分の理想のブログを制作してくれます。
\月額不要!難しいことはプロにお任せ/
自分で立ち上げるのは難しくて挫折しそうな方は、自己投資と思ってプロに頼るのも一つの手だと私は思います。
▼ブログを始めて得たスキル▼
>>【夢の在宅ワーク】ブログで稼ぐのは絶望的!100記事書いて分かったこととそれでも私は諦めない
ブログ継続のコツ【ネタ探し】
何度も言うようにブログ継続のコツは『人生をコンテンツ化』することに限ります。
一つのテーマに絞るとすぐにネタが尽きるので、普段からアンテナをはって”これブログのネタになりそう”と思いながら過ごすことが重要なんですよね。
具体例を見ていきます。
パートナーをネタにする
私にはアメリカ人のエンジニア彼氏がいますが、彼の許可の元がんがんネタにしています。
▼エンジニア男子たちの実態▼
>>【あるある】アメリカ人エンジニア男子たちのパーティー事情を徹底解説するよ!
>>【写真あり】エンジニア軍団で子犬を引き取りに行った話!結婚前に犬を飼うとイクメン度が分かるよ!
>>パートナーが未経験から年収800万円以上のエンジニアへ転職した結果、幸福度が上がった話
たまには収益化記事を
日記だけを書いても最初は誰もあなたに興味がありません。
なのでSEOを狙って収益化記事を書く事も大事。
▼収益化を狙った記事▼
>>【国際恋愛】デーティング期間を徹底解説!マッチングアプリで外国人彼氏を作る方法
>>【ココナラ】で恋愛、金運、仕事全て占ってみた!体験談・感想・メリット・デメリットまとめ
>>【主婦必見】ネットで稼ぐ私がオススメする在宅ワークの副業3選!一生のスキルを身に付けよう
自己開示を狙った記事を書く(自分に関する記事)
雑記ブログしかり個人ブロガーとして活動するには”大手には書けない”経験談を軸にした”あなたの色”が大事!誰にでも書ける記事を量産しても意味ありません。
▼私の色がでているオピニオン系▼
>>日本社会に馴染めない私が「同調圧力」の原点、海上自衛隊に入隊した話。
>>人の挑戦を笑う人は結局何も成し遂げることができないよね、私がネットで稼げた日に思うこと
>>自分の強みや武器なんて、何かを発信し続けて初めて気づくことができる
ただの旅行記は読まれない(企画化する)
何度も言いますが誰もあなたの”旅行”には興味がありません。
最低限、”情報”というコンテンツでお届けしなければ読んでもらえないんです。
▼外国人ダーリンと行きたい〇〇モデルコース▼
>>【京都】地元人がオススメする外国人彼氏と行きたい、1泊2日の京都旅行『モデルコース』※詳しすぎ
>>【ニッチな旅】コロナでアメリカ人パートナーに会えないから「妄想旅行」1泊2日してきたin三重・名古屋
以上、人生変えたいなら行動あるのみ
結局、人生つまらないと言いながら何も行動に移せない人って多いんですけど、それだと現状維持もしくは衰退の道を辿ることになります。

昨日、知人から『ワードプレスでブログ始めたい』って相談があって、”継続できるか不安”とのことだったので記事にしました。
知人からのメッセージすら、1記事書くには充分なネタになりました。
この記事を読んで、1人でも多くの方がブログを『楽しい』と思ってもらえると嬉しい!
コメント