「私の強みや武器がわからない」
「自分には何ができるかわからない」
と悩む人が多い気がします。
私が短期大学へ23歳で入学して学生をしていたときも、同じようなことで相談を受ける機会が多くありました。
でね、私も昔から何か自分でスモールビジネスを始めてみたかったのですが、同じように「私が持っている武器ってなに?」って考えていたんです。
でも結局、自分の武器や強みなんて外に発信してみないと分からないんです。
短所だと思っていたことが実は立派な武器だった
私ね、幼い頃から常に輪の中心にいるリーダータイプの子だったんです。
良く言えばリーダーシップがある、裏を返せば性格がキツイ。
社会人になってからもかなり尖っていたので「言い方がキツイ」とか「仕事はできるけど性格がキツすぎる」と上司から地下室に何度も呼び出されて面談したほど。
周りと上手く調和できす、泣く毎日でした。
だけど、私は昔から文章を書くことが好きで、SNSやLINEのタイムラインに常に自分の意見や考えを日記代わりに発信していた延長上でブログを始めたのですが・・・
多くの方に読んでもらえる機会が増えたと同時に
「AOIの文章力はすごい!言葉にエネルギーがある」
だとか
「AOIの言葉には人を動かす力がある」
「AOIの記事、塾の学生に配ってもいい?」
なんて直接メッセージをもらえるようになったんです。
今まで自分の性格や言葉がキツいと思い、自分を押し殺して人と関わってきたけれど、文章を書くときは(発信するとき)自分を偽ることなく素直な気持ちを書いています。
確かに始めは顔出し、実名でインターネット上で活動することは非常にリスクであり、危ないと思っていましたが、「やる以上、発信に責任を持ちたい」という想いで始めました。
※今は年の功もあってか心も身体もまんまるちゃんです。
自分では気づけなかった武器にアウトプットして初めて気づく
社会人になってから、自分の意見を主張することはいけないことって思い込んで過ごしてきたし、だけど意見を持たないとうことは自分を殺すことと同じ!の狭間で悩んでいた中。
「私の文章には人を動かす力がある」
と最近になって自分の強みであることを理解しました。
なぜ私が気づけたか?と言うと、SNSやブログで発信し始めたから。
ブログやSNSを通じて、自分の頭で考えて、発信し続けることで
仕事に繋がったり、連絡をもらえたりできるようになったんです。
それでようやく「私の考えや人柄に共感してくれる人がいる」これからもそんな人たちにとって為になるような、元気や勇気が湧くような情報を発信しよう!と思いました。
殻に閉じこもって考えるだけでは意味がない
だから自分の強みって「発信」して人の目に触れて初めて分かるもの。
もちろん「自分の魅力はこんなところかな?」と頭で考えるのはとっても大切なこと。
だけど、ただ頭で考えるだけではなくて、それを外に出さなければ意味がないのです。
アウトプットして初めて
「私の魅力、武器、強さってここなんだ」と感じることができるんです。
逆に自分では思っていても、案外、他人から見れば大したことがなかったりすることもあるので、自分の中でけで自己完結した強みは役に立たないんです。
発信すると生きやすくなる
自分の考えを発信し続けると、それに共感してくれる人が周りに残ります。
もしかすると最初の頃は疎遠になる人が出てくるかもしれない。
だけどちょっと考えてみてください。
自分と合う人が周りにいる方が幸せじゃないですか?
私は現在、フリーで英会話講師をしていますが、その生徒様の募集もSNSでしたところ気の合う方や普段から私の投稿を見てくださっている方が応募してくれました。
また、先日4年ぶりに再会した友人は同じくブログを勉強していたらしく「ブログって難しいよね~」なんて言いながらアフィリエイトやSEO対策について話しました。
合う人とはより強く繋がることができるし、合わない人とは潮時だったと思えば気持ちも軽くなり人生生きやすくなるものなんですね。
関連記事>>地元に固執すると生きづらい、人間関係には断捨離が必要だよ
最初は怖いかもしれないけれど、発信すると人生大きく変わります。
私自身、少しずつ仕事が軌道に乗ってきていますし、やりたいことに思い切って挑戦できてきているので、ぜひみなさんも手軽にSNSからでもいいんです。
「自分の想いを発信する」ことを始めてみてくださいね。
コメント