「僕と付き合ってください」という告白文化がないアメリカ人パートナーと、どのようにして付き合ったのか?
ということを”マッチングアプリ攻略術”を踏まえてご紹介していきますね!

長い内容なので、コーヒーと一緒にお楽しみくださいね!この記事は以下のような疑問を抱いている人向けになっています。
・国際恋愛がしたい
・マッチングアプリで外国人彼氏を作りたい
・欧米の恋愛文化を知りたい
現在では外に出かけなくてもスマホ一つで運命の出会いが手に入る時代になりました!「出会いがない」と言う前にまずは「出会い」の場を自ら求めることが大切です。
出会う量を増やすことで、”あたなにとってたった1人の運命の相手”に出会うのだと思います。ペアーズは、毎月約8,000人に恋人が出来ており、結婚された夫婦・交際に至ったカップル25万人以上の実績を誇っている安心、安全のサポートが充実したマッチングアプリです。
とくに20~30代の真面目にパートナーを探している男女が多数登録しており、今日もこの世界のどこかにいる「運命のパートナー」を探しています。
・真剣な会員が多いからプロフィール情報が豊富
・豊富なプロフィール情報をに加え、検索機能が充実しているので理想のお相手を探しやすい(住居地を海外に設定すると外国人男性と繋がれます)
・コミュニティ機能で共通の趣味や興味でつながれる
より短期的に、真面目な男性と出会いたい!真剣な交際をしたいという方は、登録後、年齢確認を必ず行うことで信憑性のあるプロフィールとなり、マッチング率が上がるはずです。
公式サイトをチェック>>ペアーズ
実名は表示されない上、Facebookの友達には出会わないような仕組みがあるため、知人にばれることなく始められるのも大きなポイントです(Facebook持っていなくてもOK)
今年こそ、共に人生を歩めるような素敵なパートナーを、手軽にコストをかけずに探してみませんか?女性は無料で登録できますし、一番オススメしているアプリです。
\女性は無料で簡単登録する/
国際恋愛をするための心得

まずは国際恋愛をするにあたって大切なマインドを知るところから全ては始まるので、しっかり抑えておきましょう。
最低限の語学は勉強しよう
Photo by JESHOOTS.COM on Unsplash
当たり前ですが、上手くコミュニケーションが取れない限り良い恋愛に繋がりません。
相手が日本語を話してくれればいいのですが、そればかりに頼ってしまうと負担をかけてしまうことになりますしフェアではありません。
やはり信頼関係を築いていこうと思うと最低限の言語力は必要になってきますが、ネイティブのように話せなくても大丈夫です◎のでご安心を!言葉の壁についてはこちらで解説しています。
言語を学ぶということは、相手の国の文化を知る=敬意を表す行為なので非常に大切なのです。
遠距離を覚悟しよう
Photo by Adolfo Félix on Unsplash
例え現在、彼が日本に住んでいるとしてもゆくゆくは遠距離恋愛になる可能性があります。
ビザの関係や、もともと日本に永住する気がない人も多くいるのが現状です。
よくありがちなのが「日本に住んでいるALTの先生」を目当てにする人もいるようですが、彼らの多くは派遣の為契約がありますし、その後は母国へ帰って再就職をする人がほとんどです。
なので将来的に結婚や同棲を考えるとしても、ビザやタイミングの関係で一時的に国を跨ぐ遠距離恋愛になることはしっかりと念頭に置いておきましょう。
文化の違いを楽しもう
これからお伝えする恋愛文化はもちろん、食文化や生活文化などさまざまな違いを楽しむのが国際恋愛のメリットとも言えます。
「日本ではこうだから~」だとか「日本人はそんなことしない」と言って、相手の文化を否定したり尊重できない人には国際恋愛は難しいと思います。
国によって、または人によって信仰している宗教がありますし、ベジタリアンやビーガンの人もこの世界中には多くいるのが事実ですしね。
固定概念を捨てられない人はいくら言語を学んでも上手く付き合うことはできないので、異文化交流の目的としても視野を広げることをオススメします。
ネットで国際婚活編はこちらからどうぞ
▼ネットで真剣に結婚を見据えて付き合えるパートナーと出会いたい方▼
>>【保存版】ネットで国際婚活の始め方と真剣に付き合うまでの方法、流れを経験者が徹底解説!
マッチングアプリ攻略術
Photo by Allef Vinicius on Unsplash
さて、前置きはこのぐらいにして・・・
ここからは「マッチングアプリをどのように上手く使って外国人彼氏を作るのか?」という本題に入っていきたいと思います。

実に真面目にマッチングアプリで婚活に取り組んできた私の経験を元にしているので、信憑性もありお力になれるかと!
出会いの数を増やす
Photo by Mario Purisic on Unsplash
まず始めのステップとして、とにかく出会いの数を増やしましょう!ここで言う”出会い”とは、オファーがあった男性ととりあえずマッチングしてみるのです。
選んでばかりいては「始まる」ことすらなく、時間が過ぎていきますよね?
話してみたら意外と共通点があったり、趣味が同じだったりとその先に繋がる可能性があります。
いつまでたっても良いご縁に恵まれない人は、厳選して相手を選び過ぎていませんか?
よほど怪しい人でない限りはとにかく”マッチング”してみましょう。
※相手の年齢や国籍にこだわりすぎる人は要注意です
自分からもアプローチしよう
ひたすら受け身で待ち続けているそこのあなた、もし気になる人がいるなら自ら行動に移して「いいね」を送りましょう!”女は受け身”はもうとっくに昔のお話です!
「この人いいな~」と思ったら自分からメッセージを送ったり、いいねをしたり、足跡を残すなどしてアプローチしないと気付いてもらえません(笑)
画面越しに眺めているだけでは、相手とコンタクトを取ることすらできないままです。
そもそもマッチングアプリを使用している時点で婚活に前向きなはず!恐れないことが大切!
無駄な駆け引きは絶対にしない
”恋の駆け引き”があまりにも無駄すぎる!ドラマクイーンに注意しようでも書いた通り、ただでさえ面倒くさいオンラインでのやりとり。
そこに変な駆け引きが生じてしまうと、相手にネガティブな印象を与えることになります。
ネット界に出回っている「恋愛マニュアル」のようなものを鵜呑みにせず、誠実に相手と向かい合ってコンタクトを取るようにしましょう。
とくに真面目な外国人男性はドラマクイーンが苦手ですし恋愛対象外なので要注意です。
メッセージはこまめに続かせよう
普段からお仕事をしている人には難しい話かもしれませんが、基本的に国境を超える遠距離恋愛には時差がありますよね。
そうなると、連絡を続かせることすら厳しい話になってはくるのですが、時間が許す限りメッセージに時間を費やしましょう。
一方的にしつこく送る事はNGですが、例えば相手が毎日連絡を取りたいタイプの場合、休日の外出は控えて彼との時間を優先したり、返信は早めに返す努力をしましょう。
お互いのペースでビデオ通話をする
仕事をしていたり、優先順位が同じほど上位でないと難しいかとは思いますが、メッセージに慣れてきたら、次は時間を作ってビデオチャットをしましょう。
オンライン上の写真だけではまだ色々と判断や信頼することはまず不可能です。

私と彼が出会ったころは私が学生だったので時間があり、毎日ビデオチャットをしてお互いを知る時間を作っていました。
たった15分でもいいのです。
「この人のこともっと知りたいな」と思ったらメッセージではなく顔を見て話す時間を作ることでよりお互いを知るきっかけにもなります。

私の彼の場合、毎日連絡を取り始めて1週間が過ぎたぐらい?で学歴証明の為に卒業証明書や雇用証明をしっかり見せてくれました。
単純なことですが、「接触回数」を増やすことがなにより重要になってきます。
例えば、以下のような人がいた場合、あなたならどちらを選びますか?
結果は一目瞭然ですよね。
徐々にプライベートを打ち明ける
毎日連絡を取るようになり、相手のことを信用し始めたら次は、住んでいる場所、過去のお仕事、通っている(過去に通っていた)学校などの個人情報を開示しましょう。
※誰に対しても言う、というわけではなく「この人と今後長い関係を築けそう」とお互いが判断し、将来の話や”付き合う前のいい感じ”な状態になったら、という意味です。
付き合うまでに注意すること

何度も言う通り、欧米には「告白文化」がありません!ここからは欧米独特のデーティング期間やオンライン上の注意点を解説します。
デーティング期間を知っておこう
Photo by Ruffa Jane Reyes on Unsplash
デーティング期間とはいわゆるお試し(探り合い)の時期のことを指します。
付き合っているわけではないけど、お互いを吟味している、そんな中途半端な状態です。
そのデーティング期間ですが、実は出会った頃から結婚までの間にも”関係性の段階”があるのでそれらを分かりやすくお伝えしていきます。
この段落では、外国人の「付き合う前~結婚に至るまで」の関係を解説しますね!
Talking(casual dating)
”We are talking”と言い表しますが、これは出会った初期段階の関係性のことを示します。
お互いを知るために「とりあえずちょっと話している」というニュアンスですね。
この時点では当たり前ですが付き合っていないですし、相手に何人も自分と同じように他にも連絡を取っている人がいてもおかしくありません。
「私と連絡を取ってるから」と言って勘違いしないように気を付けましょう。
Dating(in a relationship)
Talking期間が終わったら、ようやくin a relationship(付き合っている)という表現ができます。
この頃にはお互い一人の相手に絞り、真剣交際をする準備ができたことを意味します。
Talking期間から付き合うまでは人それぞれで、私たちの場合は出会って約2週間後のことでした!(2人でアプリを退会したのがきっかけ)
*official(公式)な関係もこの頃から始まると思っていいでしょう。

彼が”退会するよ”と言いだしてくれました。
Engagement
engagementは日本語で言うと”婚約”にあたります。
告白文化はない欧米ですが、ちゃんとプロポーズという文化はあるので、それを受けるとようやく次のステップであるこのステージに来ます。
私たちは来年からの同棲計画や、フィアンセビザ申請のことを話し合ってはいますが、今はまだDatingの期間なので婚約は今年の冬頃になりそう。※コロナで会えない
付き合っている頃から、もしくは私たちの場合は出会った頃から将来の計画やどっちに住む?
と話していたので、お互いをパートナーと認識していますが”かたち上”ではプロポーズ後からお互いをFiancée(フィアンセ)と呼ぶことができます。
Marriage
こちらは、法律上の手続きを終えて結婚をした状態のことを指します。
Fiancéeからwifeやhusbandになるのも、この結婚後になるので関係性が変わる人生最大のターニングポイントです。

以上で知り合ってから結婚までは主に4段階あります。
ロマンス詐欺に注意しよう
Photo by Cristian Newman on Unsplash
ロマンス詐欺とは、ネット上で知り合った女性にロマンス(恋愛感情)を仕掛け、何かと理由をつけてはお金を振り込ませる詐欺のことです。
「国際恋愛×ロマンス詐欺」でグーグル先生に尋ねると、いろいろな事例が出てきます。
多いのは、発展途上国の兵士で今から戦争に行くけれど、帰国するためのお金がない、だとか家族を助けたい、だとか”母性本能の弱みに付け込んでくる”ので要注意です。
某言語交換アプリで以前、イスラエルの兵士だと名乗る少年からメッセージがあり出会った初っ端から「I love you この戦争で死んだとしてももう一度君に出会いたい」と言われブロック。
そのような詐欺を働かせる人がオンラインにはうじょうじょいるので、しっかり見極めましょう。
本気度を見極めよう
中には遊ぶ相手だけを探している人も多くいるので始めの数週間、たくさん会話をして相手の本気度を見極めましょう。
・個人情報を教えてくれる
・毎日こまめに連絡がくる
・お金に惜しみなく会いにきてくれる
・将来をしっかり考えてくれている
など、会えないからこそ行動で示してくれるかどうか?が鍵になります。
日本国内ならそんなに難しくはないですが、遠距離でもちゃんと”会う”約束をしてくれるか?や友人または家族の話や紹介をしてくれるか?を見てみると良いでしょう。

私たちはお互い家族に紹介済ですし、応援してくれています。
オフィシャルな関係の証
英語では家族公認の付き合いのことを「official」という風に表現します。
次に「どのような言動があればオフィシャルと呼べるのか?」いくつか例を挙げていきます。
in a relationship
先ほども説明をした英語ですが、何ヶ月もTakling期間が続くようであれば、実際に彼に聞いてみるのも一つの手かもしれません。
私たちの場合、彼が話す会話の中でふと「I thought we are in a relationship」と言ってくれたので「あ、そうなんだ~付き合っているのね」と納得した感じです。
アプリを同時に退会する
そもそも論、マッチングアプリは出会いを目的としたアプリなので真剣交際をしようと考えているのであれば退会してくれるはずです。
いつまで経っても利用していたり、こちら側が出来る限りの努力をしても相手と温度差を感じたら素早く退散して次の人をあたりましょう。
具体的に将来の話をする
まずは会う約束をすることが最優先ですが、会えない間も会話はできます。
その中で将来住む場所(相手の国なのか日本か)や、結婚の話、子供の話など明確に未来の話をしてくれるようであればオフィシャルと言えるでしょう。
「この人は真剣に将来を考えてくれてるな」と思えない相手なら、見切りをつけることも大切。

今年の冬に指輪を買いに行って、来年にはアメリカに行く話までおおまかに進めています。段取りと現実味のある話をするのが◎
親に紹介する
遠距離になると会えるのは年に1回から2回ほどです。
だからこそ会えない時間のオンラインデーティングが大切になるのですが、その間に親に自分の存在を話してくれたら間違いなくオフィシャルな関係です。
「今日ママにハニーのこと話したよ」
と言ってくれたら、彼は真面目に将来を考えてくれていると見ていいでしょう。
逆に家族の話を一切してくれない、存在を隠されるようなことがあれば疑った方がいいかも・・・
Girl friendと呼ぶ
会話の中であなたのことを「You are my girl friend」と呼んでくれたらおめでとうございます。
Talking期間の頑張りが報われたと思っていいでしょう。
もしくは曖昧な関係が嫌だ!と思ったら「Am I your girl friend?」と聞いてみるのも一つの手。
告白文化がないだけに、日本人からすると「この関係は何?!」と思うことも多いのでしっかりと相手に尋ねてみましょう。
(おまけ)英語で表す関係性
in a relationship
付き合っている
私たちは彼氏彼女の付き合いである
Official
公式な関係、家族や友人に言える関係性
Open relationship
オープンな関係性。彼氏に合わせてセフレや何人も恋人がいるが、それぞれ公認している状態
Honeymoon phase
結婚がすぐそばにある上で、この世界には彼以上に素晴らしい人はいない、と思っている状態
Friend zone
身体の関係や曖昧な関係が続くが、「友情を壊したくない」から付き合えないという無責任な状態
String along
「私たちの関係は何?」と聞いてもYesともNoとも言わないで「将来的には」とはぐらかす状態
その気がなく、寂しさを埋めるためだけに繋がっていたい、と望む人のことを指す。
On break
完全に分かれている状態(復縁はほぼ難しい)
DTR(Define the relationship)
「関係をはっきりさせること」
付き合っているパートナー同士が同じ目的で付き合っているかどうか?を話し合う関係。
最後に、出会いがないという人へ

かなり長い記事になりましたが、いかがでしたでしょうか?だいたいオンラインで付き合うまでの流れはイメージできましたか?

そうは言っても、どのマッチングアプリを使えばいいの?という方へ
外国人と真剣な出会いを探すならペアーズがオススメ!
今のテクノロジーが発達した世の中、多くの人が自宅にいながらスマホ一つで世界中の人と知り合えますし女性なら登録・利用すべて無料です。(要、年齢確認)
公式サイトをチェック>>ペアーズ
マッチングアプリで出会って晴れて結婚をするカップルも半数以上いるのがこの令和時代です!出かけたくない、お金使いたくない、そんなわがままな人でもマッチングアプリなら大丈夫◎
\女性は無料で登録する/
これを機に、素敵な国際恋愛の第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?
コメント
[…] 詳しくはこちらの記事で解説しています。 […]
[…] 私たちが付き合うまでに至った行程はこちらの記事で詳しく解説しています。 […]
[…] […]
[…] […]
[…] 結婚がしたいのであれば、一人の人と付き合うのではなく、様々なタイプの人と出会い、英語で言うとデーティング:datingすることが大切だと思っています。 […]
[…] 昨日、とあるマッチングアプリの口コミサイトを一緒に見ていたのですが、やはりネット業界にはロマンス詐欺を働かせる人や、乙女心に付け込み金銭を要求することが日常茶飯事のようで。 […]
[…] […]