アメリカと日本、飛行機で15時間ほど距離が離れているわけですが。
そんな中でも現在のテクノロジーを屈指すれば、楽しい時間を過ごせるということに日々気づきつつあるので、今日は”オンラインデート”の全貌や楽しみ方を徹底解説しますね!
・外出自粛で恋人と会えない
・国際遠距離恋愛中
・国内遠距離恋愛中
という方向けの記事になっているので、どうぞお楽しみください。
ちょっと余談ですが、先日は彼とオンライン映画デートをしました!
朝からお化粧や洋服に着替えて、お菓子を作り、日本時間の昼から5時間弱、全裸監〇を鑑賞。

お互いの国の性文化について議論できたので、面白かった!

私は生チョコを、彼はチョコチップクッキーを作っていました!
>>関連記事
・【国際恋愛】在宅勤務でストレスを抱えるアメリカ人パートナーに、今できる3つのこと
オンラインデート
Photo by Austin Distel on Unsplash
オンラインデートとは、その名の通り画面越しでデートをすること。
何らかの理由で会えない恋人同士が、現在の技術の進化を頼りに時間を共有します。
離れていても、顔を見て、話すことができますし、同じ時間をシェアして分かち合うことができるようになった現代ではカップル間で重宝されているデート方法の一つです。
オンラインデートにはさまざまな工夫がなされており、オンラインで旅行に行くこともできるようになった昨今、グーグルマップを使用してバーチャル旅行を楽しむカップルが増えているのです。

ではいったいどんなことができるのか?いくつか例を挙げます。
同じ映画を一緒に鑑賞する
Photo by Charles Deluvio on Unsplash
お菓子を持ち寄って、同じ映画をそれぞれ準備し、同時に再生ボタンを押して観る。
もしくはSkypeを使えば画面共有ができるので、パソコンで一緒に鑑賞する。
このような方法で離れていても映画を楽しむことができます。
映画だと1本2時間以上で時間を潰せますし、お互いのカルチャーを共有するいいきっかけにもなりますし、ネタが尽きないのでいつでも気軽に楽しめる王道です。
何と言っても映画鑑賞の良いところは自宅で、お金をかけず、時間を有意義に過ごせるところ。
ポップコーンやコーラを用意して、映画館の気分を味わうのもいいですね。
一緒に料理、飲み会をする
中継をしながら一緒に料理を作るのです。
何気ない会話を楽しみながら、おつまみやランチ、夜ご飯をそれぞれ調理する。
その後は同じくテレビ電話を繋ぎながら、一緒にお酒を飲んでご飯を食べる。
いわゆる”オンラインランチデート”や”ディナーデート”です。
お互いの国の料理を作って、教え合いながら時間を過ごすことで、会えていない間にもそれぞれの食文化を知るきっかけにもなります。

私の前の彼はラテン系アメリカ人だったのですが、母国の料理の調理法や、食べ方をいつも教えてくれていましたし、お酒にも詳しかったので一緒に乾杯しながら飲んでいました。
お部屋の掃除をする
Photo by The Honest Company on Unsplash
一人で掃除をするのはなんだか寂しいし、つまらない。
という時に、ビデオ通話を繋げて一緒に掃除をするのです。
同じ音楽を聞きながら、お話をしながら掃除をすればあっという間に時間は過ぎます。
その流れで、料理に取り掛かってもいいし、私のパートナーは洗濯をしながら中継してくれたりするので生活の一部を共有しているような温かい気持ちになります。
旅行計画を立てる
会えない今だからこそ、次行く旅行先の情報を集めて、楽しみながら計画を立てましょう。
あえてその時間を作ることで、「早く会いたい」という気分を掻き立ててくれます。
先ほども言ったとおり、グーグルマップを使って一緒に現地を視察し、計画を立てるもよし!
雑誌やネットを共有して、次に行く目的地や、そこで何をするか?
まで具体的に話し合えると、より現実味が増して自粛時間しかり会えない時間を乗り切れます。
36の質問
36の質問とは、1997年に心理学者のアーサー・アローン氏が、生徒同士がより親密になるために作ったプログラムで、36個の質問に交互に答えた後に、4分間見つめ合うとその男女は必ず恋に落ちると言われており、ニューヨークタイムズでも話題に。
※日本語字幕付きなので興味のある方はどうぞ!
上記の2つの記事は「36の質問」で調べて上位ヒットした有益な参考リンクです。
下の記事には英語での質問も36個書かれているので、外国人パートナーがいる方向けに!
このように、オンラインデートでお互いをもっとよく知るために、必須なツールですし盛り上がること間違いなしでしょう。
オンラインゲーム
チームプレイや対戦プレイで一緒に楽しめるゲームがいくつかありますよね。
人生ゲームやテトリスなどのアプリもあるので、遠距離でも充分に楽しめます。
私の彼はゲーム好きオタクくんなので、これを書いている今も放置されていますが(笑)
一緒に画面を共有してゲームを楽しめたら、いいだろうな~と思っています。
コロナ以降、ゲーム市場も伸びているようなので今後、カップルで楽しめるゲームがたくさん開発されるのではないでしょうか?ちょっぴり楽しみですね。
オンラインデートに大切な心得
最初に時間を決めておく
Photo by Icons8 Team on Unsplash
オフラインのデートでもそうですが、待ち合わせ(開始)時間と、終了時間を最初に決めましょう。
ダラダラと長引いてしまっては、せっかくのデートが後味悪いものになります。
オンラインだからといってあなどれないので、計画的に、準備時間を含めて考えましょう。
「〇時からだいたい〇時間ぐらいでいいよね~?」
と言っておいてあげることで「いったい何時間続くんだ・・・」というネガティブを防げます。
ネット環境が悪くてもイライラしない
コロナ期間はとくに、たくさんの人が家でネットを使うので不安定になりがち。
私は昨日、上手くSkypeが繋がらなくて、初っ端からちょっと気まずい雰囲気に・・・。
「Ok, let’s give up! もういい~」
と言う私に、結局はLINEのビデオ通話で映画の画面を映す、ということに落ち着いたけど実際に初めの準備に手こずると、険悪なモードになりかねないので注意が必要だったりします。
オンラインデートで注意すべきこと
頻度は相手の都合を考慮する
Photo by Brooke Cagle on Unsplash
「オンラインだし!手軽だし!毎日しようよ~」
と言われたらどうですか?(笑)うん、キツイ。
オンラインでも、デート中は他のことができないし、時間が取られるし。
”デート”という響きは久しぶりだから効果があるんですよね!
これが毎日だと苦痛になります。
仕事もあるだろうし、友達との時間も大切だろうし、趣味もあると思うし、自分以外に優先しなければいけないことがある、ということを念頭に置いておきましょう!
私の場合、月に1、2回がベストかな?と思います。
自宅でも化粧をする
Photo by freestocks on Unsplash
オフラインでも、オンラインでもデートはデートです(笑)
スッピン、髪の毛ぼさぼさはせっかくのデートが台無し。

一応、つゆをテーマにワンピースを着ました(笑)メイクはほんのりピンク色にして、いつもと違う雰囲気で挑みました!気分転換にもいい。

デート中は全身を見せないけれど、「あなたのために張り切った」ということを知らせるため、写メを送りつけました(笑)
ね?こんなこと毎日していたら続きません(笑)
なので、適度な頻度を二人で話し合いましょう。
デート頻度で喧嘩にならないように、【5 Love languages】恋愛心理学に学ぶ5つの愛し方!をチェックしてお互いが何を一番愛する中で優先にするのか、確認しておくことをオススメします。
部屋は掃除しておく
いつ、どんなときにでも後ろ(背景)が映ってもいいように、掃除はしておきましょう。
普通に考えて、オフラインのデートで、外で遊ぶときに、”急に家に来る場面”でもない限り片付いていない部屋を見せる機会はありません。
最初からオンラインデートをすることは分かっているんだから、綺麗にしておきましょう。
ふと映り込んだ、とんでもない背景にドン引きされないように気を付けましょう。

化粧も掃除も自分のためではあるけれど、相手のためでもあるよね!「この日のデートのために、頑張ってくれた」と思ってもらいたい。
オンラインデートができるツール
LINEビデオチャット
ど定番のLINEビデオチャットでのオンラインデートの場合
LINEビデオには時間制限がないので、長時間ゆっくりと時間を共有したい人向けです。
- アプリを開く
- 恋人のプロフィールを表示
- 右にあるビデオ通話のアイコンをタップ
Zoomミーティングルーム
コロナ以降、株価も上昇中のZoom!
Wデートなど複数人でデートや飲み会をするときにオススメの近代的ツールです。
ZOOMを楽しむためには、オンラインルームを開く主催者と参加者が必要になります。
【Zoomオンラインミーティング主催者の方法】
- 公式アプリをダウンロード
- アカウント登録
- アプリ内で新規ミーティングを作成
- 恋人に作成したミーティングルームのURLまたはミーティングIDを共有
アプリをダウンロードすれば簡単にミーティングルームを作成できます。
【Zoomミーティング参加者の場合】
- アプリをダウンロード
- 共有されたURLよりクリックで参加
- パスワード入力
Skype
最後はSkypeでオンラインデートをする方法をご紹介します。
こちらも主にパソコンで使用されることが多いかと思いますし、画面共有ができるので映画向き。
【Skypeビデオ通話】
- アプリをダウンロード
- アカウント登録
- 連絡先を追加してビデオ通話アイコンをタップ
最後に、遠距離が不安という方へ
遠距離恋愛は不安、確かに私もそのうちの一人です。
が、今の時代便利なツールがあり、離れていてもそれを感じさせないほど濃い時間を過ごせます。
「文明の進化」と共に、世界の国境はどんどんなくなりつつあるのがオンラインの世界。
物理的距離に負けたくない!そんな強い信念を胸に、今後も面白いオンラインデートを見出していけたらいいな~なんて思っています。
現在では外に出かけなくてもスマホ一つで運命の出会いが手に入る時代になりました!「出会いがない」と言う前にまずは「出会い」の場を自ら求めることが大切です。
出会う量を増やすことで、”あたなにとってたった1人の運命の相手”に出会うのだと思います。ペアーズは、毎月約8,000人に恋人が出来ており、結婚された夫婦・交際に至ったカップル25万人以上の実績を誇っている安心、安全のサポートが充実したマッチングアプリです。
とくに20~30代の真面目にパートナーを探している男女が多数登録しており、今日もこの世界のどこかにいる「運命のパートナー」を探しています。
・真剣な会員を含め、プロフィール情報が豊富
・検索機能が充実しているので理想のお相手を探しやすい(住居地を海外に設定すると外国人男性と繋がれます)
・コミュニティ機能で共通の趣味や興味でつながれる
より短期的に、真面目な男性と出会いたい!真剣な交際をしたいという方は、登録後、年齢確認を必ず行うことで信憑性のあるプロフィールとなり、マッチング率が上がるはずです。
実名は表示されない上、Facebookの友達には出会わないような仕組みがあるため、知人にばれることなく始められるのも大きなポイントです。
今年こそ、共に人生を歩めるような素敵なパートナーを、手軽にコストをかけずに探してみませんか?ペアーズは女性は無料で登録できますし、一番オススメしているアプリです。
コメント
[…] […]
[…] お互いを知る為に1年~1年半ほど、遠距離をしつつオンラインデートをしながら仲を深めていこうね。 という結果に辿り着いたので後は、今後の理想の生活について話し合いを進めます。 *オンラインデーティングについては後ほど説明します。 […]
[…] […]